看護婦・看護士へのもう一つの道 旧 版 目 次
本 館    別館(勉強部屋)へは、こちらから〜小論文・面接のこともあります

1.は じ め に

(1)基本方針 :夢を実現させるためには、どうすればよいのか

2.看護婦・看護士への基礎講座

(1)看護関連の資格 :いわゆる正看護婦・士と、准看護婦・士との違い
(2)学校の種別 :看護婦・士になるためには、いくつかのルートがあります
(3)入試の種別 :一般、推薦、社会人入試についての簡単な解説
(4)看護学校受験の現状 :社会人経験のある人の受験が増えています
(5)欠格事由 :障害や病気があっても看護婦・士にはなれるのか

3.社会人受験生 成功への三大ポイント

(1)経 済 面 :受験期、入学時、卒業まで、に必要な費用とは
(2)学 力 面 :勉強をしていく上でのちょっとしたコツ
(3)環 境 面 :勉強と仕事との両立、子供がいる場合について

4.合格へのフローチャート

(1)合格までの流れ :受験を決意した場合、何から始めればいいのか
(2)志望校の決めかた :どの学校を受験するのかは、迷うものです

5.各ルートの解説

(1)准看護学校への道 :入試、カリキュラム、仕事と学校との両立、奨学金・お礼奉公、
准看護婦(士)の今後、病院の探し方、など
(2)進学コースへの道 :入試、学校の種類、移行措置、ブランク、都立情報
(3)4年制レギュラーへの道 :4年制レギュラーコースとは何か、及び学校一覧
(4)社会人入試について :社会人入試の概略
(5)中学卒資格から看護婦へ :中学卒・高校中退から資格取得まで
(6)都立看護学校の今後 :都立の看護専門学校の再編について

6.Q&A

(1)年齢制限 :社会人受験生では、年齢が気になる方は多いと思いますが・・・。
(2)情報収集の方法 :ガイドブック以外で情報を集める場合の注意点など
(3)奨学金 :日本育英会の奨学金と国民生活金融公庫の進学ローン
(4)願書提出の準備 :提出書類を揃える際の注意点や、記入についてのコツなど
(5)実習の実際 :看護学校での学内・病院実習についての一例
(6)退職時の各種手続き :失業給付金、健康保険、年金、税金について

7.Message

(1)視覚障害リハビリテーション :看護婦・士になる方に、ぜひ知っていて欲しいこと
※視覚リハシュミレーション :白濁のある場合と白黒反転の効果の擬似体験
(2)迷いや不安について :受験生には、つきものです・・・
(3)文化祭に行こう :志望校を一度は見に行きましょう
(4)受験直前期の過ごし方 :いよいよ試験も目の前です
(5)受験前日に読むページ :前日に、読んで欲しいページです

8.そ の 他

(1)文殊の知恵 :合格者は、こんな勉強方法をしていました
(2)リ ン ク :受験などに役立つHP集
(3)WEB模擬試験要項・目次 :現在の学力を知るための目安です
(4)プロフィール :プロフィールというよりメッセージ!?
(4)の2.プロフィール2 :大学受験時代のことが書いてあります

9.過去問情報室

(1)過去問情報室 :みなさまからの情報提供をお待ちしています

別館(勉強部屋)

別館 目次(勉強部屋への入口) :面接、小論文のこともあります



ホームに戻る
目次(新版)に戻る
掲示板へ行く

こちらもご覧ください。 掲示板へ行く前に